☆ ライオンズクラブ 国際協会 スローガン
Liberty, Intelligence, Our Nation's Safety
( 自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全をはかる )
☆ ライオンズクラブ 国際協会 モットー
We Serve ( われわれは 奉仕する )
☆ ジュンヨル・チョイ 国際会長 テーマ ハイライトト
United in Kindness and Diversity( 思いやりと多様性で結束する)
☆ 332複合地区(東北6県) アクティビティ スローガン
『 サスティナブルアクティビティ 』持続可能性のある奉仕活動を
☆ 332-B地区(岩手県) アクティビティ スローガン
『サーバントリーダーを目指し!地域にインパクトを!! 』
☆ 332-B地区(岩手県) ガバナー テーマ
『 当たり前の事を当たり前に 楽しく元気で行動しよう!ライオンズ!!』
*332-B地区(岩手県) ガバナー重点目標
1. 東日本大震災復興10年支援
『332-B・岩手は一枚岩で』震災復興10年目に当たり、新たな視点・観点から現状に
即した支援を行う
2. 青少年の健全育成
・クエストプログラムの推進
・薬物乱用防止啓発活動、認定講師養成
3. LCIF キャンペーンの推進
・LCIFキャンペーン100の3年目完全達成を目指す
4.スペシャルオリンピック支援
・日本ライオンズでは知的障害のある人とない人が共に生きる共生社会の実現を共通の目的として、2017年6月スペシャルオリンピックス日本(SON)とパートナーシップを締結している。知的障害者のある人達に、様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である協議会の提供を企画するに支援を惜しまず続ける。(GST提携)
5. ライオンズクラブ周知活動
・メディア活用で周知する
・ポスター活用で周知する
・クチコミでつなぎ、会員勧誘に結びつける
・GLT 指導力育成・若手リーダーの発掘・育成
・GMT 会員純増50名必達(各クラブ1名純増相当)
・GST 糖尿病啓発事業 新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業
・FWT 子供の貧困と小児がんサポート事業(GSTとの連携)ヘアドネーション
● 会 長 テ ― マ
『不易流行』
~未来へ広げよう奉仕の輪~
今日まで築かれた伝統と信用を大切にしながら新しい活動にチャレンジしましょう。
● 会 長 方 針
1.例会出席を出発点と考え、出席率が高まる例会運営に努める。
2.会員の友愛と相互理解を育むアクテビティの推進に努める。
3.担当副会長のもと、委員会主導の運営に努める。
4.青少年健全育成事業を継続して推進する。
5.クラブ間交流の充実した継続を推進する。
6.女性会員が積極的にリーダーシップを発揮できる機会を奨励する。
7.情報共用及び生産性向上ツールとしてのIT化の促進を図ります。
※コロナ感染防止策に対応したクラブ運営に努めます。